嵐山と言えば紅葉、京都の紅葉と言えば嵐山、、、。
混雑を避けて穴場スポットを狙うのも良いですが、なんだかんだ言って王道スポットは見ごたえがあって格が違います。折角紅葉の時期の京都に行くんですから、嵐山も攻めましょう!
というわけで今回は、日本一といっても過言ではない紅葉のメッカ 嵐山の紅葉を堪能すべく、
- 嵐山 紅葉の時期
- 嵐山 紅葉のライトアップについて
- 嵐山で紅葉のキレイなお寺
について調べてみました。参考にしてください。
嵐山 紅葉の時期と見頃は?
嵐山の紅葉の見頃は、11月中旬〜12月上旬です。
嵐山は言え、大原・三千院エリアのように京都市北部ではないので、中心部よりやや早いくらいの時期です。
紅葉は桜と違って、ピークを過ぎたらスグ散ってしまうというものでもない(大雨や強風は別)ので、多少見ごろが前後にずれても外れない11月下旬頃を予定するのが良いと思います。
2015年は、夏は非常に暑かったですが、9月の声を聞いてから急に気温が下がって、残暑が短く涼しくなるのが早かったです。かと言って、寒い冬かというと長期予報的には暖冬と言われています。秋の涼しさを考えると、例年よりやや早いかもしれませんね。
直前に予定を決められるなら、↓こういうサイトをマメにチェックしましょう。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/
嵐山 紅葉 時期のアクセス
嵐山の紅葉と言えば大堰川(桂川)に渡月橋です。この渡月橋近くに、天龍寺・宝厳院・二尊院などの紅葉のキレイな寺や、有名なトロッコ列車の始発駅 トロッコ嵯峨駅があります。
紅葉のシーズンは人も車も殺到しますので、車の利用は避けた方が良いでしょう。
おすすめは、京都駅からJR嵯峨野線でJR嵯峨嵐山駅まで行く行き方です。京都駅から16分 240円です。JRの他に、私鉄の阪急・嵐電も駅があります。極力電車を利用しましょう。
嵐山 紅葉 ライトアップについて
嵐山の紅葉 ライトアップは以下の3つのお寺で実施されます。
期間:2015年11月13日〜12月6日
時間:17:30〜20:00(閉門20:30)
料金:500円
期間:2015年11月13日〜12月6日
時間:17:30〜20:15(閉門20:30)
料金:600円
期間:2015年12月11日〜12月20日
時間:17:00〜20:00(閉門20:30)
料金:400円
個別寺院とは別で、二尊院から法輪寺までの5kmの道が灯りと花で彩られる京都・嵐山花灯路もおすすめです。ただ、紅葉の時期より少し遅れて12月11日〜20日が実施期間です。
渡月橋もライトアップされて本当に美しく幻想的です。
嵐山 紅葉におすすめの寺
嵐山の紅葉の時期におすすめの寺を紹介します。

大方丈から曹源池庭園越しに見る嵐山・亀山の紅葉が絶景です。自然と人工的に作られた庭園が見事に融合していて素晴らしいです。北門から出て野宮神社に至る竹林の小道も是非歩いてください。

総門の奥に続く参道は、紅葉の馬場と称される絶景ポイントです。嵯峨野屈指の紅葉の名所です。
宝厳院は通常は非公開ですが、春と秋にだけ特別公開しています。2015年は10月3日〜12月6日でライトアップもあります。獅子吼の庭(ししくのにわ)が紅葉ポイントです。石の配置によって悟りの世界を表現する庭園で、嵐山の紅葉を借景した景色は絶景です。
京都 おすすめ紅葉スポット
清水寺の紅葉 ライトアップ情報と時期・見ごろ
清水寺 紅葉 観光のコースや行き方・所要時間の参考にどうぞ
東福寺の紅葉 見頃の時期や近くのおすすめスポットを紹介!