ノロウィルスを消毒する消毒液の作り方&濃度について

ノロウィルスに家族の誰かがかかったら、
二次感染を防ぐのは非常に難しいです。

ノロウィルス 消毒がテーマの記事なのに
いきなり元も子もないことを書いてすいません(^_^;)

でも、それくらい大変ってことです。

だからと言って、手をこまねいて家族中に
うつるのを静観しているわけにはいきません。

2o_cleaning_02

きっちり消毒して、感染 → 発症 → 重症化
リスクを減らすことは非常に大切です。

ここでは、ノロウィルスの消毒に使う
消毒液の作り方や濃度についてまとめています。

正しい方法で消毒してノロウィルスの
二次感染を防ぎましょう!

関連記事
ノロウィルスの消毒・掃除で二次感染でうつるのを防ぐ方法

ノロウィルス 消毒の基本

ノロウィルスは、一般的なアルコール消毒は効果がないです。

公共施設や病院・病室の出入り口などに
置いてあって、プシューっと手に付けて
消毒するアレがアルコール消毒です。

ここ数年、毎年ノロウィルスが流行していて、
アルコール消毒に関してもかなり認知されて
きましたが、まだ有効だと思い込んでる人もいます。

ノロウィルスは、インフルエンザウィルスなどと違い、
外側にエンベロープという脂質の膜がありません。

インフルエンザウィルスなどは、このエンベロープを
アルコールで破壊することで、感染を防げます。

しかしノロウィルス・ロタウィルス・アデノウィルス
などはこのエンベロープをそもそも持たず、
裸一貫で生きられる強力なウィルスなのです。

だから、アルコール消毒は効果がないんです。

ノロウィルスに効果のある消毒方法は、

  • 次亜塩素酸ナトリウム(=塩素系漂白剤)
  • 85℃で1分以上の加熱

この2点です。よ〜く覚えておいてください。

ハイターなどの漂白剤が無いなら、
ノロに感染する前に今すぐ買っておきましょう!

ノロウィルス 消毒液 作り方

ノロウィルスの消毒液は、家庭用の塩素系漂白剤を
薄めて作ります。花王のハイターがメジャーですが、
100均で売ってる塩素系漂白剤でもOKです。

用意するのは、0.1%と0.02%の
次亜塩素酸ナトリウム液です。

ハイターやブリーチの濃度は約5%なので、
それぞれの希釈の量は以下の通りです。

濃度 希釈倍率 1リットルに加える原液の量
0.1%(1000ppm) 50倍 20ml
0.02%(200ppm) 250倍 4ml

ペットボトルの蓋が約5mlなので、
0.1%で4杯、0.02%で1杯弱です。

500mlのペットボトルで作る場合は、
上に書いた原液の量の半量になります。

使いやすいように、100均で売ってる
詰め替え用のシャンプーボトルや
霧吹きボトルを用意しておくといいでしょう。

ノロウィルス 消毒液の使い分け

0.1%と0.02%の消毒液の使い分けですが、

吐しゃ物や便の付着した床や道具などを
消毒する場合に0.1%を使います。

ドアノブ・手すり・蛇口などのの消毒に
0.02%を使います。

薄めた液は、時間とともに効果がなくなるので、
できるだけ作り置きしないようにしましょう。

ノロウィルスに効果的な消毒液を使って
できるだけ二次感染を防ぎましょう。

掃除や看病を主にするママさんが
一番危険なので、どうか注意してください。

うつらないことを願っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です