引っ越しの見積もり 電話なし・メールのみって無いの?

引っ越しの見積もりをネットから依頼すると、「電話営業がしつこいんじゃないか?」と、ちょっと不安になりますよね。

denwa

出来れば、電話番号不要電話なし・メールのみの一括見積りが良いな、、、と思う気持ちもわかります。私もどちらかというと電話が苦手で、メールやLINE、チャットで済ませたい人種です。

ここでは、引っ越し 見積りのネット一括サービスを利用すると、「どれくらいの電話がかかってくるのか」、「電話なし・メールのみの引っ越し 見積りはあるのか」などを紹介します。

電話営業に対応する際のポイントも紹介しますので、是非参考にしてください。

関連ページ
引越し 見積もりはいつから?ネットで一括のデメリットとは?

引っ越し 見積り 電話番号不要・電話なしのサービス

電話番号の登録不要、電話なしの、引っ越し 見積りをネットから一括で依頼できるサービスが無いか調べてみました。

するとありました。tadazo(タダで運ぶゾウ引越し見積り)というサービスです。

タダゾー

引越し業者とはチャットでやり取りし、営業電話は一切ないという新しい手法です。

なかなか斬新ですね。

ただ、取り扱い業者の中に大手が無くて、中堅のハート引越センターしか名前を知ってる業者がありませんでした。「別に大手じゃなくていいし、とにかく電話営業が嫌だ」という方は、利用してみてもいいかもしれません。

引越しラクっとNAVI

もう1社見つけたのが、引越しラクっとNAVIというサービスです。こちらは、無料登録すると、都合のいい時間にサポートセンターから電話があって、引越しに関する詳細のヒアリングがあります。

そして、自分に変わって各引っ越し会社に見積りを取ってくれて、マイページで確認できます。発注もキャンセルもシステム上で完了できます。

営業の電話対応も、キャンセルの連絡も一切不要です。

こちら>>>【引越しラクっとNAVI】

引越し 見積りの電話はどれくらいかかるのか

『大事な荷物を運んでもらうんだから、技術・教育面で大手の方が安心』という方は、大手の取り扱いもある↓これらの有名どころを利用した方が良いでしょう。

  • 引っ越し侍
  • HOME’S引越し
  • 引越し価格ガイド
  • ズバット引越し比較

では、ネットで一括の引っ越し 見積りを依頼すると、いったいどれくらいの電話がかかってくるか、、、気になるところです。

それはズバリ依頼した業者の数だけかかってきます。早いとネットで情報を送信して1時間後とかに掛かってきます。

それぞれ1回では終わりませんので、電話に出て話す回数が業者数×3くらいだと考えてください。なかなか電話に出られないと、着信の数は激増します。

ネットを見ると、「電話攻撃が酷い」とか「しつこい」「うざい」という感想が沢山あります。でも、引っ越し業者に見積り依頼するということは、向こうも仕事ですから、必死に仕事を取りに来るのは当然です。

頼みもしないのに勝手にかかってくる迷惑な営業電話と、同じ扱いにしてはあんまりです。電話対応するつもりが無いなら、一括見積りは利用しちゃダメです。

引越し 見積り 営業電話への対応のポイント

引越し 見積りの営業電話に対応するポイントを紹介します。

1度目の電話は、見積りの概算の連絡と、訪問見積りのアポを取るための電話です。2度目・3度目が訪問見積り後の値段交渉や返事をするための電話です。

1度目の電話営業の対応法

各社の見積もり表示額を把握しておく。
サイト上やメールで表示される各社の見積もり額を、しっかり把握しておく。
余りにも高い業者は、電話できっぱり断る。
高いのに訪問見積りを強引に求めてくる業者は要注意。毅然とした対応を。
金額も大事だけど、営業マンの電話応対も要チェック
強引だったり「なんか合わない」と感じる人は断る。
訪問見積りのアポはバッティングさせない
それぞれ1〜1.5時間はかかりますが、マナーとして同時はNG

電話の時点で、金額・対応で3、4社に絞るといいでしょう。10社全部に訪問見積りを頼むと、事前事後の電話と見積りの対応で相当な時間を費やします。

断るときは曖昧にせず、きっぱりと断らないと、相手も「見込みがある」と思って何度も電話をかけてきます。お互いにメリットが無いので、断るときはハッキリ断りましょう。

引越し 見積り 電話【まとめ】

電話なし・メールのみは楽かもしれませんが、最終的には訪問見積りで正確な金額を出してもらうわけだし、ある程度割り切って対応するようにした方が得だと思います。

それをするだけで、引っ越し代金が数万円浮くと思って頑張りましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です